酒粕

酒粕 酒粕

 久家本店の酒粕は、板粕(写真左)と夏粕(同右)の2種類があります。板粕は2月末、大吟醸の酒粕に始まりゴールデンウイークまで販売。夏粕は6月から10月まで販売します。
 板粕は臼杵産米を100%使用して造られた清酒「一の井手」の酒粕で、しっとりとした肉厚と芳醇な香味が特徴。焼いて黒砂糖をかけて食べたり、甘酒の素にもなります。夏粕は板粕を熟成させて柔らかくなっており、粕漬けや瓜の奈良漬用として使われます。

 

容量・参考小売価格(税込):酒粕(板粕)1kg(500円)、酒粕(板粕)2kg(850円)、酒粕(板粕)4kg(1,350円)、酒粕(夏粕・漬物用)4kg(1,350円)
原材料名:米、米麹、(醸造アルコール、糖類、酸味料)

粕漬け・カマガリ

カマガリ

 粕漬け・カマガリは、臼杵市の特産魚である白身魚のカマガリ清酒「一の井手」の酒粕に漬け込んだ、郷土愛あふれる逸品。フライパン等で焼いてお召し上がりください。まろやかなコクに箸でほろりとほぐれる白身の感触、ぷりぷりとした舌触りが絶妙です。

 

容量・参考小売価格(税込):60g(756円)
原材料名:カマガリ(臼杵市産)、漬け原材料(酒粕、みそ、砂糖、みりん、酒、塩)
臼杵ブランド認証品

トップへ戻る